以下は、読売新聞(2019年01月22日)からの引用です。
「違法薬物の密売や振り込め詐欺などの組織犯罪で、犯罪グループ内のメッセージのやり取りが完全消去されるアプリやメールが相次いで発見されていることが捜査関係者への取材でわかった。
圧政下での人権活動などのために海外で開発された「消えるSNS」と呼ばれるツールで、最新のデジタルフォレンジック(鑑識技術)でも復元は不可能という。
捜査の障壁になっており、指示役にたどり着けないケースも出ている。
捜査関係者によると、消えるSNSを使った犯罪が国内で確認されたのは、2017年頃。
違法薬物の密売グループが受け渡し場所のやり取りなどに使っていた。
18年に入ると、振り込め詐欺グループでも相次いで見つかった。
関東信越厚生局麻薬取締部(麻取)が17年に摘発した危険ドラッグ密売事件では、医薬品医療機器法違反容疑で逮捕されたサイト運営者の男(51)のパソコンから、「ProtonMail(プロトンメール)」と呼ばれるメールが見つかった。」
善良な市民ではない人は、やはりこうゆうツールを使いますよね。
ただ、こういう報道を見ると、知らなかった善良な市民ではない人も、使うようなったりするのではと、ちょっと心配してしまいますが。
「ProtonMail(プロトンメール)」と呼ばれるメールが見つかったということなので、このツールに関しては、捜査機関は、もう克服しているということなのでしょうかね。
このブログの筆者のホームページはこちら