2016年08月10日

三菱自の燃費不正で被害対策弁護団結成、集団提訴へ 「10万円で終結させようとしている…」と弁護団述べた


以下は、産経WEST(2016.8.2)からの引用です。

「三菱自動車の燃費不正問題に絡み、大阪弁護士会の弁護士8人が2日、消費者被害救済に向けた弁護団を結成した。

今後、燃費データが改竄(かいざん)されていた車両の購入者を募り、三菱自側に対して代金返還や燃費悪化に伴うガソリン代相当の損害賠償を求め、集団訴訟を起こす方針。

大阪市内で同日会見した団長の松葉知幸弁護士によると、燃費不正被害の弁護団結成は初めてとみられる。

三菱自は対象車種の所有者に1人10万円の補償金を支払うことを表明しているが、会見で松葉弁護士は「偽装という悪質な行為で消費者をあざむいた。10万円の支払いで終結させようとしているなら、あってはならない」と述べた。

弁護団は消費者契約法の不実告知を理由に、対象車の各販売会社に対し、契約取り消しと購入代金返還を求める。

燃費悪化によるガソリン代相当の賠償は三菱自本体に請求する。

同法に基づく契約取り消しの権利は三菱自が問題を公表した4月20日から6カ月で時効を迎えるといい、「早急な対応が必要」としている。

弁護団が当面の救済対象とするのは、平成25年5月以降生産の「eKワゴン/eKカスタム」「eKスペース」、日産自動車に提供していた「デイズ」「デイズルークス」の各車種を新車で購入し、現在も保有している個人。

購入場所は問わないが、大阪の弁護士事務所まで来所できることが条件。

詳細は「三菱自動車燃費偽装事件被害弁護団」のホームページ(http://mitsubishi−higaibengodan.com)。」




ようやく結成されましたか↓
http://morikoshisoshiro.seesaa.net/article/439448790.html

弁護団のホームページは、こちら↓
http://mitsubishi-higaibengodan.com

消費者契約法4条1項1号の不実告知による取消が認められれば、売買契約がなかったこととなり、購入代金が全額戻ってくるので、法律構成としては、一番有利ですが、販売会社の故意・過失は必要がないものの、燃費が若干悪いことが、重要事項と認められるのかどうか。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/

大幅値引きとかしているのでしょうが、販売再開後、それなりに売れているようですので。




という訳で、以下は、朝日新聞デジタル(2016年8月1日)からの引用です。

三菱自の軽販売17%減 7月、落ち込み幅縮小

「三菱自動車の7月の軽自動車新車販売は、前年同月比約17%減で、5、6月の同約7割減から改善した。

日産自動車も同約33%減と下げ幅を縮めた。

ただ、燃費偽装問題で失った信頼回復はこれから。

両社とも先行きは楽観できない。

全国軽自動車協会連合会の1日の発表によると、三菱自は前年同月比16・9%減の3712台、日産は同33・4%減の1万510台だった。

三菱自と、同社から軽の供給を受ける日産は、燃費データの偽装が発覚した4月以降、2カ月以上にわたって問題の軽4車種の販売をとめた。

他社製の問題のない商用の軽などを売るにとどまった。

再発防止策や利用者への補償などが固まったことから、7月から販売を再開した。

三菱自によると、販売再開まで待ってもらった客からの注文などもあって、7月に入ってからの軽の受注は前年同月の約2倍という。

ただ、販売を支えようとする三菱自関係者による購入もあり、実際は「厳しさが続くと覚悟している」(池谷光司副社長)という。

5月に燃費データに不正が見つかったスズキは、11・2%減の4万1680台だった。」

7月の軽市場全体の新車販売は、前年同月より6・3%少ない13万3853台だった。

3社の不正の影響などから、前年割れは19カ月連続となった。」




まあ、弁護団のホームページの良くある質問↓によると、その他の法律構成も、色々、検討しているようです。
http://mitsubishi-higaibengodan.com/faq/

弁護団の結成は、全国的に、広がるでしょうか。

このブログの筆者のホームページはこちら
posted by 森越 壮史郎 at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック