以下は、YOMIURI ONLINE(2016年7月6日)からの引用です。
「40歳以上のサラリーマンで、血圧や肝機能など健康診断の主要4項目が全て「基準値範囲内」の人はわずか2割にも満たないことが、健康保険組合連合会(健保連)の調査でわかった。
健保連は、食事や運動など生活習慣の見直しによる改善を呼びかけている。
健保組合は、大企業の会社員や家族約3000万人が加入している。
このうち、433組合に加入する40〜74歳の会社員270万4234人について、2014年度の血圧、脂質、血糖、肝機能のデータを調べた。
その結果、4項目全て基準値範囲内の人は約45万人で全体の17%しかいなかった。
半数にあたる約136万人は、1項目以上が「医療機関の受診を勧める数値」となっていた。
「受診は必要ないが保健指導が必要な数値」の人は約89万人(33%)いた。」
ですよね。
ちょっと安心しました。
以前にも、健康診断を受けた人全体の40%位が、何らかの異常値というようなニュースを、見た気がします。
健保組合に加入している大企業の会社員やその家族と言えば、生活レベルや健康志向は比較的高いと思います。
それなのに、圧倒的多数が異常値というのは、おかしいのではないでしょうか。
誰のための健康診断、誰のための基準値なのでしょうか。
このブログの筆者のホームページはこちら