2014年12月20日

「ろくでなし子」容疑者の勾留、最高裁も認める


以下は、朝日新聞デジタル(2014年12月18日)からの引用です。

「女性器をかたどった「作品」を陳列したとして、わいせつ物陳列の疑いで逮捕された漫画家の五十嵐恵容疑者(42)=ペンネーム・ろくでなし子=について、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は勾留を認める決定をした。

勾留の取り消しを求めた五十嵐容疑者側の不服申し立て(特別抗告)を、17日付の決定で退けた。」




別に彼女の肩を持つ訳ではありませんが、「女性器をかたどった作品を陳列した」という外形的な事実は認めており、「わいせつ性」を争っているだけなのであれば、「証拠隠滅の恐れ」はありませんよね。

ということは、「逃亡の恐れ」を認めたということになりますかね。

しかし、私は最近の事件報道で初めて知りましたが、それなりに社会的地位のある方なのでしょうに、「逃亡の恐れ」があるのですかね。

先日の最高裁の判断↓とは、随分趣きを異にするように思いますが、まさか、「急を要する身柄事件を、いちいち最高裁に持って来られたら堪ったもんじゃないから、どっちに転んでも、最高裁は1審の判断を支持します。だから、抗告審も、1審の判断を覆さないように。だから、検察官も弁護人も、とにかく1審の判断に従うように。」ということではないですよね。
http://morikoshisoshiro.seesaa.net/article/410305554.html

このブログの筆者のホームページはこちら
posted by 森越 壮史郎 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック