2014年04月05日

裁判員制度に関する通知を装った不審なメールにご注意ください


以下は、裁判所のホームページの新着情報(平成26年3月17日)↓からの引用です。
http://www.saibanin.courts.go.jp/topics/fusin_mail.html

「最近、裁判員制度に関するお知らせを装った内容で、不審なサイトへ誘導しようとする電子メールが送信されてくるという情報が、多数、裁判所に寄せられています。

【不審なメールの一例】

※メールによって、文面や記載されているリンク先は異なります。

件名:栽判員通知

本文:次期の「栽判員」に関し、決定先行し通知を送付させていただきます。

下記をご確認下さい。

(以下,リンク先の記載あり)

裁判所から、裁判員や裁判員候補者に選ばれたこと、裁判員候補者名簿に登録されたことを、電子メールを送信してお知らせすることはありませんので、上記のようなメールは裁判所とは一切関係ありません。

上記のような不審な電子メールが送信されてきた場合は、メール自体を開封しないでください。

メールを開封してしまった場合でも、メールに記載されているリンク先にアクセスしたり、メールの添付ファイルを開封したり、送信元に返信することがないよう、くれぐれもご注意ください。」




公的機関、しかも裁判所からのメールということであれば、信用されるのではないか、という発想なのでしょうかね。

裁判所が、裁判員のメールアドレスを事前に把握している筈がないので、怪しいメールであることは、すぐにばれるに決まっているように思います。

警察庁の広報資料↓によると、「ばらまき型」メールは減少傾向とのことで、確かに、私自身も、迷惑メールフィルターに引っかかるメールは激減していますが、こういうのは、何型に分類されるのですかね。
http://www.npa.go.jp/keibi/biki3/260227kouhou.pdf

いずれにしても、実に様々な手口があるようですので、注意が必要ですね。

このブログの筆者のホームページはこちら
posted by 森越 壮史郎 at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック